保育施設って公立と私立に分かれてるくらいしか知らんかった。
しかも、生まれる前から申し込めるとは… さらに待機児童まで…
まずは役所に行きましょう
市役所に行くことがあってもなかなか、行くことのない児童福祉課。
まずはそこに行きましょう。42歳にもなって初めてなんで今まで保育所がどこにあるとか、
何歳から入所してとか、待機児童がどうとか、全く知らずに過ごして来ました。すいません。
児童福祉科の方にはすごく丁寧にきちんと対応していただきました。
結論的に言うと今から申し込んでさいそくで今年の10月1日入所。
1年育休で来年3月1日(予定)
なるほど、分かりました。そして、夫婦の勤務状況を点数化したもので選考される。
ふむふむ。ここまでは知ってるような内容。
フルタイム共働きが200点、親の介護してたら加点(100〜50点)とか、
兄弟がすでに保育施設に入所してるとか。
申込書書いて、利用調査票書いて、就労証明書書いて、母子手帳見せて、
保育利用調整基準申告書書いて、マイナンバー提供書書いて。
私、自営業者なんで開業届か、営業許可書か、確定申告書控えがいる。
おぉ〜、なかなかの書類量www
まぁ、想定内。とりあえずこのくらいは書くことになるよね。
で、肝心の保育施設はどんなんあるの?
公立の保育所が4ヶ所、私立が6ヶ所。
あぁ〜、あこにもあったな。
そこにもあるよね。
「この保育施設は制服があって申し込む前に必ず、見学が必要です。」
「この保育施設は16時30分までで延長保育は無しです。」
そっかー、時間が短いと仕事の途中で迎えに行かなあかんかったりするんやな。
それは難しい時もあるで?とか言いながら、どこにする〜?って
気楽に言うてたら児童福祉化の方が一言。
「今、ほとんどが待機児童がいてますよ?」
なぬ〜〜〜!そうなの?こんな田舎の少子化ガンガンの自治体でもおんの?
それは想定外!なんか、待機児童なんか居て無いよって言うてた人、居てなかった?
なんと多いところでは18人待ち。少なくても5人くらいは待ってる状況。
そっか、まあ、冷静に考えたらそうよね。余裕ありまくりやったらそれはそれで、おかしいもんね。
次の申請期限が3月10日。
ちょっとそれは間に合わんかな〜。
つづく
コメント